風邪や喉のお手当てに蜂蜜はいかが?非加熱・RAWハチミツを使ってみよう。

認定はちみつマイスター・マロンです。2018年1月8日にこちらの記事を更新しました♪

野の蜂蜜が再入荷!>>こちらをクリック☆

ただ今、はちみつマイスター・マロンの蜂蜜講座を無料で開講しております♪


最近は、寒くなったり暑くなったり、気候の変化が読めない日々が続きますね。

fuyufuku.jpg

こちらロサンゼルスでは、生はちみつを使う生活が日本より浸透しています。

そして詳しい人達は、マロンが日本で販売しているような非加熱&オーガニックの蜂蜜(加熱・加温処理されず、抗生物質などをミツバチに与えていない本当のはちみつ)を使います。

sample2.jpg

その理由は・・・ハチミツは、天然の抗生物質と呼ばれているからです。

1)空気の乾燥や、軽い風邪の症状による喉の痛みに、大さじ1杯くらいの非加熱・オーガニック蜂蜜を舐めると、高濃度の糖分による浸透圧と、天然蜂蜜に含まれる有機酸の力で、薬要らずで数分ですぐに治ります(声を使う職業の歌手さんや講師さんは、お仕事前にハチミツを舐める人もも・・・)。

また、風邪やインフルエンザが流行る時期、外出(通学・通勤)前に、生はちみつをひとさじ舐めてからおでかけください。喉に保護膜を作りますので、ウイルスが喉粘膜から侵入しにくくなります。

2)非加熱・オーガニックはちみつの良さは、なんといっても良質な糖分であること。腸内で善玉菌を増やすので健康維持に役立ちます。

3)非加熱・オーガニック認証ハチミツである野の蜂蜜は、なんと!美肌パックにも使えます。詳しくはこちらをクリック >>☆

こんな便利な使い方が出来る食材って他にありません。

一家に一瓶!本物の非加熱&オーガニック認証ハチミツ!です。
もっと詳しく知りたい方は、はちみつマイスター・マロンの蜂蜜講座も見てくださいね!

野の蜂蜜が再入荷しました♪ 生はちみつの在庫について2018年1月更新♪

皆さん、こんにちは〜♪ 認定はちみつマイスター・マロンです♪

ご無沙汰しておりますが、お元気でしょうか? マロンは故郷京都から東京へ引っ越すという大きな出来事がありましたが、やっと落ち着いてますます自然派で〜す♪

IMG_6176_spoon のコピー.jpg

最近のマニアックなお気に入りアイテム達♪
・ 姫路のただの湧き水「アクアーリオ」 >>こちら☆
お友達を含め、とにかくリピーターが多い「ただの水」。毎朝、髪や化粧水代わりにスプレーボトルに入れてシューっと使っています。アロマ・ハーブを少量入れて香りづけしています。意外と敏感肌の人はアロマ・ハーブでもダメという人がいるので、肌あたりが柔らかいこの「ただの水」をお勧めすると、安さもあってみんなリピート買いします。私はいつも2本セットで購入しています。

・ これはいい!一回で肌が柔らかくなるイギリス生まれの洗顔オイル。オイルクレンジングと聞くと イコール 合成界面活性剤の量が多い!とインスタントに反応してしまう貴女!これは違います!毎日3分程度のフェイシャルマッサージで老廃物を出し、洗い上がりはしっとり。ミルククレンジングはもう古い? >> こちら☆

こんな事して遊んでました〜。でも、生ハチミツの事も忘れていません!

☆ ☆ 2018年1月に再入荷しました ☆ ☆

(1)野の蜂蜜 250g
原始時代のはちみつの味。タイの原生林から野生のみつばちが集めた完熟生はちみつは、1年熟成させた濃ゆいお味。「シャンパンや貴腐ワインに味が似ている」とさえ言われております。
タイ王国から再入荷♪
3,990円(税金・送料ともに込み)
ECO配、定形外またはゆうパックで発送いたします。

(2)セージ生はちみつ 225g
カリフォルニアの国立自然公園から。農薬が持ち込まれた事の無いセージ畑で地元の養蜂家さんがスローに収穫されています。毎年クリスマスの時期に完売するじっくり熟成生蜂蜜。味わいは爽やかで含まれる天然蜜蝋の味がします。フルーツやチーズにあいます。
>> こちら完売しました。今冬はカリフォルニアで大火事(自然発火)があった為、再入荷は未定となります。

どうぞ、今シーズンもよろしくお願いいたします♪

生はちみつの在庫について♪

皆様、2013年はいかがお過ごしでしょうか?

おかげさまでタイ王国から輸入しております「野の蜂蜜」は65g瓶 1,700円1つを除き、すべて完売いたしました。次回入荷は本年10月を予定しております。少しお待たせいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

現在、弊店で取り扱っております生はちみつの在庫は、2011年収穫分のセージ生はちみつです。
価格は1,490円(税金込・送料別)となります。
送料は1個は定形外で390円、2個からレターパック500円です。

アーモンド花畑.jpg

セージ生はちみつについて、詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください >> クリック☆
いつもありがとうございます。

11/17美STに野の蜂蜜が掲載されます♪

認定はちみつマイスター・マロンです。

ただ今、はちみつマイスター・マロンの蜂蜜講座を無料で開講しております♪

2012年11月17日発売の美ST(美ストーリー)1月号に、弊店の非加熱・オーガニック生はちみつ「野の蜂蜜」を掲載していただける事となりました♪
アンチエイジング・コンシェルジェ白河三來様のはからいにて実現しましたご縁です。

ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)とても嬉しいです。ありがとうございます。ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

bisuto.jpg

奇跡の美肌:卵白洗顔でお肌に負担をかけないナチュラルお手入れを・・・。
白河三來様のブログはこちら
新刊のご案内 いくつになっても30代の美しさを保つ習慣
卵白洗顔 1日15円*魔法の美肌術

これを記念しまして、セミナーとキャンペーンを実施いたします。

2012年11月20日火曜日 結果にこだわる自然派美容の会で、はちみつを使った美容法やはちみつの入った自然派コスメのご紹介をさせて頂きます。
詳しくはfacebookページをご覧ください >> こちら☆

2012年12月8日土曜日にも、英国発自然派スキンケア・オーガニックボタニクスさんのコンセプトショップ「スローケアパーラー」にて生はちみつと代替療法についてお話をさせて頂きます。
>> こちら☆

現在、弊店で在庫しております生ハチミツは、セージ生はちみつ250g 1,490円(送料別・税込)と、野の蜂蜜630g 7,350円を、賞味期限が2013年6月につき6,999円(送料・税込)にてご提供しております。残り5個です。65gも同様に1,700円(送料別・税込)で残り6個ございます。(本物の非加熱はちみつは、20年でも30年でも変わらず召し上がって頂けます。賞味期限にこだわらず美味しくお召し上がりください。)野の蜂蜜は2012年11月17日のタイミングで他の250gのサイズは完売いたしました。申し訳ございません。

また、実際に発売される雑誌誌面の様子や、セミナーの様子などこちらでお知らせいたしますね。
どうぞこれからも、よろしくお願いいたします。マロン

生はちみつ専門店ラビティア >> こちら☆

アーモンド生はちみつが入荷しました♪

認定はちみつマイスター・マロンです。

ただ今、はちみつマイスター・マロンの蜂蜜講座を無料で開講しております♪

ついに!アーモンド・ブロッサム生はちみつが入荷しました!

仏薬草学者のモーリス・メッセゲ氏によると、アーモンドは「この世のあらゆる優しさを一身に集めた植物」なのだそうです。
これはアーモンド油が炎症・火傷・赤ちゃんのおしりただれに使われてきたヨーロッパの伝統からきています。

アーモンドはヨーロッパより、ペルシャと中国で古くから使われてきたようです。
特にヨーロッパでも、南フランスなど太陽がかんかんに照りつける土地でしか実らない植物だとか。

アメリカ・カリフォルニア州は、世界のアーモンドの8割を生産しているそうです。
まずは、ため息が出るような満開の花風景をお楽しみください。

アーモンド花畑.jpg
こちらの写真に写っているのが、養蜂家さんのBillさんとその仲間たちです。

カリフォルニアは、ロサンゼルスとサンフランシスコの谷間に葡萄、ベリー、オレンジなど様々な果樹園があります。
このアーモンド花畑はBakersfieldという場所にあります。

アーモンド蜂蜜.jpg

アーモンドはバラ科(学名:Prunus dulcis)
お花が、桜に似ていますよね…。
アーモンドの花からは、蜜は少ししか取れないので、毎年収穫されるハチミツは貴重なものになります。
花蜜からなので実由来ではなく、ナッツアレルギーの方も平気だそうですが、これは個人のアレルギー度合いによるので、少しづつ試してみてください。

アーモンドはちみつ.jpg

こちらがBillさんの巣箱です。
毎年、カリフォルニア州だけでポリネーション(受粉)に利用されるミツバチの数はなんと200万コロニー!
Bill's beeは300を導入します。

Billさんは、蜂蜜が完熟になってから初めて収穫し、ストレイナーで2回濾過をするだけでそのまま瓶に詰めます。
一切の加熱・添加処理をしない、本来のスローフード・ハチミツの奥深いお味を楽しんで頂けます。
>> 詳しくは こちら

アーモンドの生はちみつは、濃いアンバー色が特徴。
こっくりとしていて、味わい深い。珈琲やチョコレート、アイスクリーム、ヨーグルト、様々なものと一緒に
味わってみてください。

洋酒を使った洋菓子の、風味づけにもピッタリ!

このブログの読者さんには、アロマセラピストさんも多いので、いつも生はちみつの効用を薬事法の範囲でご紹介するのですが、アーモンドの花蜜に関して、文献が見当たらなかったので、今回はなしとさせて頂きますね。

今、同時発売中の2011年収穫分の新鮮なセージ生はちみつもどうぞ!

今年もピオーネ、ハニービーナス、瀬戸ジャイアンツの季節♡

認定はちみつマイスター・マロンです。

ただ今、はちみつマイスター・マロンの蜂蜜講座を無料で開講しております♪

今年も、ピオーネ収穫の季節になりました!

ピオーネ.jpg

岡山のブラウン家では、今年は「ピオーネ」「ハニービーナス」「瀬戸ジャイアンツ」の3種類の美味しいブドウを出荷いたします。
お箱は、上のお写真のものとなります。

それぞれの葡萄のご紹介をします。

ぴかぴか(新しい)ピオーネぴかぴか(新しい)
種無し大粒黒系ブドウ、サッパリとした甘味が特徴です。

キスマークハニービーナスキスマーク
種無し中粒青系ブドウ、2倍体なので種の痕跡が少し残ります。皮が少し厚めですが、糖度の高さが特長で21度以上あります。

黒ハート瀬戸ジャイアンツ黒ハート
種無し大粒青系ブドウ、熟期が10月中旬になります。皮が薄く、そのまま食べていただけます。サッパリとした甘味です。

ハニービーナス.jpg

ハニービーナスを岡山で育てているのは、ブラウン家だけなんだそうです!
上のお写真の緑のものがハニービーナス、紫のがピオーネです。

早速今年収穫されたものを頂きましたが、美味しくてあっという間に無くなってしまいました♡
上のお写真で2キロ箱となります。

瀬戸ジャイアンツ.jpg

葡萄の一粒一粒についた白いベール、これは何かご存知ですか?
これが上質な葡萄の証しです。
「ブルーム」と呼ばれていて、葡萄みずからが水分の蒸発を防ぐために表面に発生させるのです。

畑の様子や、農作業の様子などは こちら もご覧ください。

ご注文は、メールにてどうぞ! taketiyo@opal.plala.or.jp (受付:藤田)
詰め合わせ構成
  A箱 : ピオーネ2kg詰 (3〜5房) 2,500円
  B箱 : ピオーネ2房 + ハニービーナス 2房 3,000円
  C箱 : ピオーネ2房 + 瀬戸ジャイアンツ  2房 3,300円
B箱は9月下旬まで対応します。無くなり次第A箱に変更させて頂きます。
C箱は10月中旬からの対応です。無くなり次第A箱に変更させて頂きます。
送料は参考として、関西500円@2kg1箱、東京700円@2kg1箱です♡

皆様からのご注文をお待ちしております♡

ご無沙汰しております♡

認定はちみつマイスター・マロンです。

ただ今、はちみつマイスター・マロンの蜂蜜講座を無料で開講しております♪


すっかりブログの更新がご無沙汰になってしまいました。皆様、お元気でしたでしょうか?
マロンは、この2ヶ月ほどの間、ロサンゼルス、京都、東京、上海と相変わらず飛び回っておりました。

sakura2011.jpg

それにしても、ロサンゼルスの気候も快適でしたが、日本の四季も美しいですね♡

これからはマイペースにブログを続けていこうと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。


ニューヨーク・大人の女旅・NYC

認定はちみつマイスター・マロンです。

ただ今、はちみつマイスター・マロンの蜂蜜講座を無料で開講しております♪

昨年と今年、ニュージャージーとニューヨーク(マンハッタン)に住んでいたので、久しぶりにマンハッタンへ行ってきました。ロサンゼルスはもう29℃とかの夏日なのに、ニューヨークは4℃とかで寒かった。。。
でも、四季がある日本で生まれ育ったマロンには、春夏秋冬があるニューヨークやワシントンDCの生活も変化があって楽しかった〜揺れるハート

今回は、大人の女性が楽しむニューヨークの旅をシリーズでお届けしますぴかぴか(新しい)

nyc1.jpg

大人の女性が楽しむニューヨークのスポットと言えば・・・まずはセントラル・パークとアッパー・イースト周辺かしら〜キスマーク

セントラル・パークの南端の周辺には、素敵なカフェ・レストランが沢山あるのですが、特にマロンの一押しはコロンバス・サークルから歩いていけるPetrossian Restaurantのカジュアル版・Petrossian Cafes & Boutiqueです。

nyc2.jpg
皆、よく隣の超豪華レストランと入り口を間違えるようです。

ここでまず注文すべきは・・・本場フレンチ・ロースト珈琲&あったかいミルクが無料で添えられる、でしょうか。

nyc3.jpg

こちらのカフェでは、店頭のクロワッサンと珈琲をカジュアルに立っていただいてもいいけれど、ちゃんとフランス人が働いているので、テーブルに座って美味しいスモーク・サーモンをいただいて欲しいですぴかぴか(新しい)

nyc4.jpg

こちらPetrossianは本場パリからキャビア、フォワグラ、スモーク・サーモンを輸入していることで有名なのですが、マロンの一押しはスモーク・サーモンです。
特にこちら、Petrossian風Cobbサラダと、プレーンなバゲットにスモーク・サーモンを挟んだサンドイッチがお勧め。

nyc5.jpg

店内には他にも、チョコレートや、焼き立てベーカリーなどがずらり。
量はしっかりアメリカンですが、ぜひ食後には美味しいカヌレもどうぞ。

マロンはマンハッタンへ遊びに行った時の朝食は、こちらのPetrossianか、Murray's Bagelsか、Little Pie Companyかと決めております。

続く。

東北地方太平洋沖地震・チャリティーセール開催 野の蜂蜜(生はちみつ)

認定はちみつマイスター・マロンです。

ただ今、はちみつマイスター・マロンの蜂蜜講座を無料で開講しております♪


☆ 東北地方太平洋沖地震・チャリティーセール開催 ☆

「野の蜂蜜」はタイ国立自然保護地区より、山岳民族が手摘みで収穫してくる完熟の美味しい生はちみつです。収穫時に野生のミツバチの巣を取り除かずそのまま蜂蜜だけを少量頂いてきます。オーガニック認証を受けた安心品質です。

今回は被災された方々への支援に、野の蜂蜜を特別価格でご提供し、また利益の100%をThink the Earth基金へ寄付させて頂きます。
(Think the Earth基金は該当団体による手数料なしに全額が必要とされる団体へ地域バランスを考慮した上で寄付されます)

nohathi.jpg

対象商品:
野の蜂蜜(小)65g 通常価格2,100円を 特別価格820円(税込)、送料は郵送で390円
野の蜂蜜(特大)の630g 通常価格7,350円を 半額3,675円(税込・送料込)
(小)サイズは、冬季に結晶化した商品も入ることがあります。
ギフトラッピングは別途390円でお受けしております。

商品について、ぜひ以下リンクもご覧ください。皆様のご協賛をお待ちしております。

sample2.jpg


なぜ非加熱(生)はちみつなのか?
>> こちら ☆

タイ国立自然公園・収穫地レポート
>> こちら ☆

ご注文のお客様は、メールにてご連絡ください。
fujita.plan@@gmail.com
(@マークを一つ減らして送信してください)
・お名前(よみがな)
・お届け先 郵便番号とご住所
・お届け先 お電話番号
・連絡先 お電話番号
・連絡先 メールアドレス
・ご注文の商品、何をいくつご要望か。
合計金額や、送料の有無に関しては、折り返しメールにてご連絡させていただきます。
お支払いは、銀行振り込み・前払いにてお願いをいたしております。
Paypalによるクレジットカード支払いをご希望の方はおっしゃってください。
商品は京都市内より発送いたします。

ご不明点などもどうぞご遠慮なくお問い合わせください。
いつもありがとうございます。皆様のご無事を願っております。

野の蜂蜜チャリティ事務局:チェルカトラベル、ブリス・プランニング

ジェシカ・アルバの来るJoan's on 3rdでランチ♡チャリティーセールfor日本

認定はちみつマイスター・マロンです。

ただ今、はちみつマイスター・マロンの蜂蜜講座を無料で開講しております♪

ここ2日、ロスは雨だったので、久しぶりに晴れた今日は3rd StreetにあるJoan's on Thirdというデリ・カフェへお散歩がてら歩いて行ってきました。

joan3rd.jpg

お店の名前を英語でググると、ジェシカ・アルバにニコール・リッチーなどなどなど様々なハリウッド関係者がやってくる場所なのだとわかりました。

joan3rd2.jpg

お店の雰囲気はSOHOのディーン&デルーカに酷似しています・・・それもそのはず、オーナー一家はNYからLAへ移ってこられた方達だそう。最近、毎日16時から映画?の撮影が入っているようで、お店は朝8時からこの時間までしか利用できなくなっています。

joan3rd3.jpg

今日頂いたのはクロック・ムッシュ風サンドイッチ。
しっかりチーズに火が通っていて、わりと美味しかったです。

すぐ近くにToast Bakery Cafeもあり、ここもエヴァ・ロンゴリアやニッキー・ヒルトンなどなどなどがいらっしゃるのだとか。。。

そんな素敵な3rd Streetに徒歩圏内でありながら、すっかりモッチャク暮らしているマロン。。。

でも〜、この二つのお店、どちらもそんなに美味しく無かったなあ。。。高いし。。。

マロンは、3rd StreetからFairax Aveを南に下がってW 5th Stとの角近くにあるBlack Cat Bakery & Cafeがお勧め!
ここのマフィンはすごく凝ってて、素材の味がして美味しいよ!

早速Facebookのファンページに入っちゃいました! >> ☆

そしてなんとこちらのお店は4月2日に開催される「LA Bake Sale for Japan」にも協賛されておられるのだとか!
Bake Saleは、各自が自宅で焼いてきたクッキーやケーキを、学校などで販売し、売上を寄付するというアメリカの文化です。

う れ し い !!

ますます Black Cat Bakeryのファンになったマロンでした揺れるハート

更新)世界から〜元気になる伝言@頑張れ日本!Pray for Japan

世界からの応援メッセージ:第二弾

広島のあたらし・ひろゆきさんが韓国ソウルの街角より、日本の皆さんへ応援メッセージをお伝えされています。
>> ブログはこちら ☆

そこで、ここ米国ハリウッドでも友人たちと一緒に街頭で「頑張れ!日本」メッセージを貰ってきました。
プロ写真家のMさんがスライドショーにまとめてくださいました。
>> Mさんのブログはこちら ☆



ををっ、ちょうどIMAGINEの曲のサビのいいところで切れてる〜!
また、時を見て編集するかもです。

阪神・淡路大震災の地で、けいさんが実施されました!
>> ブログはこちら ☆

オーストラリアでも、はななさんが実施されました!
>> ブログはこちら ☆

オーストラリア・ゴールドコーストでも、みむぅ〜さんが実施されました!
>> ブログはこちら ☆

なんと!米国ペンシルバニア州立大学からは143名がメッセージを!
スクリーンショット(2011-03-15 21.10.58).png

メキシコからも47名がメッセージを!
スクリーンショット(2011-03-15 21.11.04).png

タイ・プーケット島より


ベルギーより


韓国・釜山でも、SINさんが実施されました!
>> ブログはこちら ☆

パリでも、MIUMIUさんが実施されました!
>> ブログはこちら ☆

バンコクでも、元報道カメラマンのAkiさんが実施されました!
>> ブログはこちら ☆

大阪・梅田でも美夕さんが実施されました!
>> Mixi日記はこちら ☆

韓国で超新星のグァンス君が実施されました!
>> ブログはこちら ☆

タイ・チュラロンコン大学より。さすがタイ、皆明るいぞ!



ハリウッドのThe Groveというショッピング・モールで実施したのですが、商業施設内ということで、最初30分くらい過ぎたところで警備員さんから許可を取らないとダメということでストップがかかってしまいました。
次に、すぐ近くのファーマーズ・マーケット入り口近くへ移動したのですが、ここは近隣のオフィス街からランチを食べに来る人が多く、出入りも多かったのですが、入り口近くだったのでこちらも30分くらいやって警備員さんに止められました。
そこで、またすぐ近くの公園に移動したところ、ジョギングしたり子供やワンちゃんの散歩に来たりしている人が結構多く(こういう方々はお時間があるようで)最初の2箇所でお声がけした方達よりメッセージを書いてくださる方が多かったです。

海外で見知らぬ人に声をかけるのはとても勇気がいると思いますが、最初は、なんとなく顔つきで優しそうな人や、一人で歩いている人、ご年配の時間にゆとりがありそうな人などに挑戦し、慣れてきたら色々な人に広めていけばいいと思います。
こういう活動が好きな人は必ずいて、こちらでメッセージを書いてもらっていると、興味深そうに近寄ってきてくれます。

早速、タイ・バンコクに住んでいる友人にもメールしたところ、ちょうど今夜バンコク市内で日本支援のイベントがあるらしく、その場で挑戦してきてくれる様子。
このように小さな取り組みですが、インターネットの時代に多くの人が気軽にチャレンジすることが可能です。
あなたの勇気が、日本の笑顔につながります。
一緒にやってみませんか?


Masayo・Bethany・Nakamura・マロン
2011年3月15日

東北地方太平洋沖地震・お役立ちサイト

位置情報Googleが消息情報チャンネル、災害伝言板、避難所情報、交通情報、災害注意報などのリンクをまとめて公開しておられます。

リンク先はこちら >> ☆

位置情報都道府県別、災害情報まとめサイト

スクリーンショット(2011-03-11 15.18.10).png

リンク先はこちら >> ☆

位置情報インターネット上で、義援金をつのる詐欺サイトが増えています。寄付をされる場合も、寄付先URL・団体をしっかり確認してください。

位置情報募金先情報はこちらをご覧ください。 >> ☆
(日本赤十字社に一定額(2,000円)以上の寄付すると、個人は「所得税・地方税(個人住民税)・相続税」、法人は「法人税」の控除対象となります。詳しくは >> こちら☆

位置情報どこに寄付したら、どこへお金が行くのか?具体的な義援金の行き先をまとめてあります。
リンク先はこちら >> ☆

【延期のお知らせ】3/27新宿@ニューヨークで流行っている「5リズム」ワークショップが開催♪

※ ※ 本イベントは延期となりました。講師ルシアからのメッセージをお詫びとともにお伝えさせて頂きます。 ※ ※

ルシアより

日本の友人&ダンサーのみなさんへ

今回、日本に起こった事に関して大変心を痛めています。この災害の影響を受けられた方々のために、祈りのダンスを続けています。私の心は、この悲劇で家族や家をなくされた多くの方とともにあります。そして、毎日、生きている皆さんの安全を祈っていてす。
次に何が起こるか考える恐怖もあるかと思いますが、そんな時こそ、愛とともに居てください。
私の望みは、皆さんがひとつのトライブ(ネイティブアメリカンで言う部族)として、一致団結し、強くいていただきたいと言うこと。全ては大丈夫だと。
本当にたくさんの疑問があります。何故今、自分たちがこんなにも失ってしまうのか、とか、被害とか、原子炉の事とか、だけども、今こそ、グラウンディングをし、いつもポジティブなイメージを持っていて下さい。私も同じく、ポジティブなイメージをします!

ダンスはバランスをとるのに最もクリエイティブでパワフルなアクションだと思います。しかし、もう少し、地球が落ち着くまで、どうか、ご家族、愛する方と一緒にいて下さい。地球がもう少し落ち着いた頃、お会いできると思います。

いつもあなたと共にいます。日本の友人、そしてまだお会いした事のないみなさま。あなた方のために祈っています。ご一緒に踊れる時はすぐに訪れると信じています。
どうか、私がみなさん全員の事を愛している事を知っておいて下さい。
そして、すぐにお会いできますように。。。

愛と祈りを込めて

ルシア・ローズ・ホーラン


認定はちみつマイスター・マロンです。

ただ今、はちみつマイスター・マロンの蜂蜜講座を無料で開講しております♪

ただいま、ロスに来ておりますマロンです。昨日はハリウッドの高台の上にあるお宅へお邪魔いたしました。

whollywood.jpg

この素敵な眺めのお宅には、可愛いワンちゃんがいます。お名前はKIKIちゃんです。
お蕎麦、ブロッコリー、人参の葉っぱが大好きな健康犬です。
皆でサンドイッチやお蕎麦を食べていると、切なそうな眼差しでじーっと見ています。

wholly2.jpg

特にお蕎麦を食べているとき、横でよだれをたらしてこちらを見ていてびっくりしました。

揺れるハート かわゆい ハートたち(複数ハート)

今日はこの素敵なワンちゃんの飼い主であるMさんからお知らせです。

今、ニューヨークとロサンゼルスで流行っている感情を解放するダンス・ワークショップ「5 Rhythms」をご存知でしょうか?

元々、カリフォルニア州、エサレン・インスティテュートにて、1960年代にガブリエル・ロスが創り上げたメソッドを体系化し整えたシステムです。

「動く瞑想」と呼ばれる5リズムのメソッドは、体のみならず魂に働きかけるダンスであると同時に哲学として、年齢に関係なく、 健康な人にも悩める人にも、心を開くためにも体のケアのためにも大変効果を発揮したばかりか、 その楽しさとかっこよさから、人気が定着しました。

現在はニューヨークに本拠地を移し、世界的に展開。 特にロンドンとニューヨーク、オーストラリアでも大ブレイク。
ロスアンゼルスでも日に日にクラス参加者の数が増えています。(公式サイトより)

ご紹介ビデオはこちら >> 

公式サイト(日本語)はこちら >> 

公式サイト(英語)はこちら >> 

マロンは最近知ったのですが、サンフランシスコのすぐ南に位置する「エサレン」という場所は、ユダヤ人がゲシュタポにより家族を失った心の傷を癒す施設なのだそう。
ユダヤ人の街であるニューヨークで「5ファイブ・リズム」がブレイクした理由もなんとなくわかりますね。

演劇的で、多角的にエモーションを扱かうダンスとして生まれた「5ファイブ・リズム」。米国でその魅力を知った方々により日本へも是非紹介したいと、この3月27日にルシア・ホーラン先生(創立者の娘)による東京ワークショップが開催されます。

セラピー的であると同時に、自己の中心とつながり、硬く体の奥に溜め込んだ感情を浄化して行く素晴らしいメソッドなのだそう。。。
ご興味がある方は、ぜひ公式サイト(日本語)もご覧いただき、ご参加ください!

3/27(日曜日)
午後1時〜6時まで。
新宿村スタジオS館(新しいほうですのでご注意下さい)
25スタジオ集合、13スタジオにて実技
参加費 15000円
お申し込みは join5rjp@gmail.comまで

元気になる動画ベスト3@頑張れ日本!Pray for Japan

世界からの応援メッセージ。
You Tube上の"Pray for Japan"動画を見て、特にお勧めなものベスト3をご紹介します。一緒に見て元気だそうね!

総合スライドショー
We are the worldの音楽が泣かせる。小学校の先生がボランティア活動の一環として子供たちを元気づけようと作成されたそうです揺れるハート


ロサンゼルス・サンタモニカから
ストレートに想いが伝わってきますよねパンチ


日本代表・元気なおじいちゃんより
さすが戦争体験者は強い!ありがとうおじいちゃんぴかぴか(新しい)


韓国から応援メッセージ
>> こちらをクリック ☆


元気でましたか?
皆、一緒に頑張りましょう。

ラスベガス& Red Rock へ週末旅行♪Zumanity大人の娯楽♥

認定はちみつマイスター・マロンです。

ただ今、はちみつマイスター・マロンの蜂蜜講座を無料で開講しております♪

先週末に、ラスベガス&近郊へ自動車でプチ週末旅行してきました車(RV)

目的は、Cirque du Soleilのショウ「Zumanity」を観るためです♥



Zumanityを観に行くってお友達に話してたら、皆に驚かれてしまいました。

なんでだろ?(汗

Cirque du Soleilの中では、セクシャリティーを扱ったショウなのですが、大人の娯楽でとっても綺麗&面白かったです。
アクロバティカルな演舞の合間に、ジョークショウも盛り込まれていて、飽きないですよ。
デカダンスな世界がお好きな方は、衣装もすっごく楽しめます!映画「Burlesque」とかお好きな方は是非!

ショウの前には「Xtream Sushi」へ行きました。お鮨やさんにお勤めのお友達に教えていただいたとかで行ったのですが、本当に美味しかったです♥
 >> こちら ☆

1時間26ドルで、お刺身とドリンク以外食べ放題ぴかぴか(新しい)
これが、ウニもイクラもトロも白身も鯖も出てきて、お魚がとっても新鮮exclamation
ラスベガスのメインストリップからすぐ近くなので、ぜひお車で行かれる方はいってみてくださいね。
お店の中は、ファンの常連さんばかりです。予約したほうがいいかも!

2日目は1日目とうってかわって自然に触れる日でした。

redrock.jpg

ラスベガスのメインストリップから車ですぐの場所にある、Red Rock Canyonへ行きました。
>> こちら ☆

redrock2.jpg

チョー人工的な街、ラスベガスのすぐ側にこんな素敵な場所があるなんて!

癒しスポットですよ〜!トレッキングコースも充実しているようです。早速、先輩方と一緒にハイキング。

redrock3.jpg

お写真で表現しきれていないのですが、砂漠の植物ってとても綺麗なんです♪
青みがかった緑色や白が基調になっていて。。。ローズマリーやサボテンなどが沢山。

赤い岩山とブルーグリーンとのコントラストにうっとり。

それから、Spring Mountain RdとS Arville Stの近くにあるChinatown Plazaの1階で足マッサージをしてもらい、美味しい中華を食べてロスへ戻りました。

足マッサージもお手頃価格で、技術もよく満足です揺れるハート

楽しい旅を一緒に過ごしてくださったMさん、Mくん、ありがとうございます!
FX
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。